|
|
|||||||||||||||
イマージュコントロールは1人1人のお客様に一番合ったスタイルを作るために豊富な薬剤を準備しており、しっかりとしたカウンセリング、髪の現状と施術の仕方を、しっかり説明していきます。 トリートメント・リンスのお話
「トリートメントとリンスって、どうちがうの?
「家でのお手入れの方法はどうすればいいの?」 その前に、痛んでいる髪ってどんな髪でしょう。
「トリートメント」とは、髪の内部に入って行きます。痛んだ髪は内部のタンパク質や、水分、脂分が抜けてスカスカになっている状態、そんな方にはトリートメントがオススメです。しかし、流しすぎはダメです。毛先は内部に空洞が多いため栄養が入ってきやすい反面抜けやすいのです。「つるっ」と残るくらいがベストですよ! 「リンス」は、髪の表面をコーティングする働きがあります。キューティクルと同じ働きをするので絡まりやすい方にオススメします。 「コンディショナー」は、一般にリンスと同じような効果がありますが、若干内部にも栄養が入っていくようです。 以上をふまえると・・・完璧なお手入れの方法は・・・
本当に髪のことを思うのであればトリートメントをつけて少し時間をおくことが重要。ここで蒸しタオルをして少し暖めるとキューティクルが開いてより浸透しやすくなります。(内部に栄養が浸透していく時間2〜3分でOK)軽く流して、その後にリンスをして、コーティング(時間はおかなくてもよい)。髪の内部に栄養が入り、外側もコーティングすれば最高ですね!逆にリンスしてからトリートメントはBad!コーティングによりトリートメントが中に入っていきづらくなってしまいます。(注) お家でのお手入れが面倒くさいというあなたに市川オススメトリートメント!! お家での髪を乾かす前につけるだけで内側に栄養、外側にコーティング両方してくれる洗い流さないトリートメント
≪milbon≫ レミュー ¥2400(税別)
引っかかる人用(細毛) = セラム 収まりが悪い方(普通毛)= フルイド やわらかくまとめたい方(太毛)= クリーム ≪イマージュのトリートメントラインナップ≫
|